バランスが命です

2023年5月12日 07時46分

 体育館では、6年生が組体操の練習をしていました。

土台になる人、それを支える人、上に立つ人。

それぞれが、それぞれの役割があります。バランスが命ですね。

(そういえば、私が子供のころは土台だったような気がします)

「こわくない?」と聞くと、

「少しこわいけど・・・できます!」

と頼もしい返事でした。

あるグループでは、

「〇〇くんにできるんだったら、おれにもできる! 絶対負けん!」

とライバル心がメラメラと(笑)

グループで、いろいろなドラマがあるようです。

元気100倍!

2023年5月11日 08時40分

 1年生は大忙しです(笑)

学校に来たら、カバンを片付けて、体操服に着替えて、トイレに行って、朝の会をして、1時間目に入ります。

とってもとっても忙しいのです。でもでも、1年生はえらい!!

松組さんはちゃんと廊下に並んで、ちゃんと2列に並んで、ちゃんと先生の言われることを聞いています。

花組さんは、ちゃんと椅子に座って、本を読んで待っている子もいます。そして、トイレに行っている子を静かに待っているのです。

こんなにきちんとできるのは、1年生がみんながんばっているからですね!すごいなあ。

そして、「おーはーよーございまーす!」という元気100倍の声。

「あ~しんど・・・」と朝起きてぼやいている私の朝を反省しました。

これが学校という職場のいいところで、1年生の教室に行くと、元気をもらえるのです。よし、(私の)充電完了。

あれは、トランペットですね

2023年5月10日 08時15分

 放課後、校長室の上にある音楽室から、金管楽器の音色が聴こえてきました。あれは、トランペットですね。小太鼓の音も聴こえてきます。

2階に上がって、練習風景を見に行っくと、リズムに合わせて演奏中でした。

隣の部屋では、今年から参加した子たちかな? 音を出す練習です。

そのまた隣では、トロンボーンも。難しそうでしたが、楽しんで練習していました。

私も、小学校のころ、トランペットを「なぜか」練習していました。学校に金管楽器が大量に入った時があって、「なぜか」みんな練習していたのです。だから、少しだけ老けます、あっ、吹けます。

きっと、この子たちも、大人になって、練習していた風景を思い出すのでしょう。練習した部屋、練習した友達の顔、練習した楽器の感触。

一番近い発表の機会は、運動会ですね! 頑張ってください!

 

応援練習が始まりました

2023年5月9日 08時21分

 運動会のスローガンが決まりました。
 「めざせ優勝 とどけ声援 つながれ心」 
今日は、赤組・白組の応援練習の風景です。

盛り上がっていますね。

赤組はホールに集合。気合入りまくりです。200人の声が重なると、ものすごい迫力です。廊下を歩いていたら、声の圧に押されて、体が震えました。

白組は体育館に集合。グループに分かれて練習でした。6年生のリーダーが説明した後、振り付けを交えて練習です。1年生と2年生の応援する姿がとってもかわいかったです。

これから、運動会本番に向けて、どんなふうに仕上がっていくのでしょうか。わくわくです。

避難訓練です

2023年5月8日 09時30分

 先週に行った避難訓練の様子です。

地震が発生した状況を想定して行いました。

地震は本当に怖いです。経験した中で一番大きいのは「震度5強」ですが、それでも結構な揺れです。お昼を過ぎて、自宅の2階で横になっていたら、「ミシミシミシ・・・ドーン・・・」 近くにいた1年生の娘の腕をぎゅっとつかみました。

教室や学校の中に、落ちてくるものはないか、移動してくるものはないか、もう一度点検しなおします。

また、様々な状況を想定した訓練も次回予定しています。

例えば、「けがをした子がいる」「先生がけがをした」「気分が悪くなった児童がいる」「予定していた階段が使えない」などです。

集中・・・集中・・・

2023年5月2日 07時52分

 3年生 習字です。

どうですか? すばらしい字ですね! あまりにも上手なので写真をパチリ。ポーズもきまっています(笑)

背筋もピンと伸びて、筆の持ち方も合格。

「二」の打ち込みもばっちりです。

「あ~・・・墨がこぼれたあ・・・」

これはご愛敬。よくあることです。

大人になると、パソコンで文章を書くことがほとんどですが、直筆で書くこともやっぱりあります。そのときに、「ああ、素敵な字だなあ・・・」という字に出会うことがあります。

憧れです。

大魔王登場

2023年5月1日 08時53分

 1年生を迎える会。楽しかった!!!

3年ぶりの、全校集まって開催です。

児童会の子たちが企画・進行してくれました。

プレゼントもたくさんもらって、1年生は大満足。

あれっ、何やら怖い音楽が流れてきましたよ・・・

ダースベーダーの音楽です・・・

あー!!!! 大魔王(6年生)が登場です。

「ふふふふ、おれは大魔王だ。久しぶりだな。1年生、お前たちの大事な二人を捕まえたぞ!」

「えー!!!」

「誰だと思う? はははは。こいつらだあ。松組と花組の先生たちだぞお!」

「えー!!!!」

「返してほしいか? そうか返してほしいよな。ただでは返さんぞ。俺のクイズに答えて、正解が多ければ、返してやる。どうだ、挑戦するか?」

「やるー!!!」

1年生は大興奮です(笑)

クイズの後、二人の先生は、無事1年生のもとへ返されたのでした。

よかったあ! 

あー楽しかった!! 

 

 

自分の顔を描きました

2023年4月28日 08時11分

 図工では、自分の顔を描いていました。

髪の毛や顔の形、鼻の形など、とっても似ていて、かわいい絵です。

「あ~・・・、失敗しちゃったあ・・・」

と言っている子もいましたが、いえいえ、いい感じですよ。失敗なんかじゃありません。ここをちょっと塗りなおせば、ほら大丈夫!

この後、教室に飾られるのでしょう。

教室に行くのが楽しみになりました。

それにしても、かわいい子供たちでした。みんなニコニコ顔で勉強しています。

体力テストへ GO!

2023年4月27日 08時14分

 3年生の体力テストです。

体の柔軟性、瞬発力、握力、持久力、走力などを測定します。

長座体前屈・・・「体をぐーっとまげてー、もっと・・・」

立ち幅跳び・・・「この線から、思いっきりジャンプするんだよ」

握力・・・「おれ、すごくね!」

20mシャトルラン・・・「がんばれ~! まだいける!」

いろいろな声が聞こえてきて、思わず笑顔に。

昨年、私も反復横跳びに参加。開始10秒後に「グキッ」リタイヤ・・・。

今年こそはとこっそり練習。明日の本番に臨みます。

よみっこ

2023年4月26日 08時19分

 「よみっこさん」に来ていただき、読み聞かせです。

2年生の教室でも、絵本を読んでいただきました。子供たちの姿勢もすっと伸びて、絵本をじっと見つめています。

誰かに読んでもらえる時間って、何とも言えない空間になりますね。この時間と雰囲気が大好きです。

皆さんも経験ありませんか?

我が子に、寝る前に、布団に横になって絵本を読んであげる時間。

仕事で疲れていても、「今日も本読んで~」とせがまれると、一緒に布団に入って読んでいた時間。

同じ本を、何回も何回も読んで、もう飽きたでしょ?と大人は思っても、子供は何度も「読んで」と言います。

子育てをする時間は、あっという間に終わってしまいます。我が子への読み聞かせの時間は、「今」しかありません。お家での読み聞かせの時間を、どうぞ大切になさってください。