♪にじがにじが空にかかって きみのきみの気分も晴れて
きっと明日はいい天気 きっと明日はいい天気♪
おもわず口笛を吹きたくなるような素敵な歌です。この時期になると音楽室から「虹」の歌声が聞こえてきます。今朝は5年生が歌っていました。動きも加えてとても楽しそうでした。



今日まで3週間、教育実習生が養護教諭のお手伝いをしてくれていました。良い経験になったと思います。いろいろありがとうございました。勉強頑張ってください。


水泳練習も頑張っています。これからです。



今日は卯之町幼稚園からかわいいお客さんが学校に来てくれました。花の日ということでかわいいお花のプレゼントをいただきました。来年は1年生ということです。お待ちしてます。

日曜日にはPTAの古紙回収がありました。班長会の皆さん準備等ありがとうございました。当日は保護者の皆様や、子供たちの協力もありたくさんの古紙が回収できました。また、協力いただいた地域の皆様にも感謝です。収益については子供たちのために大切に使わせていただきます。


4年生の算数の時間です。割り算の勉強です。ノートが丁寧にとれていました。


1年生が学校探検中です。各部屋をめぐり何やら探しているようです。質問もたくさんできたかな。


運動会シリーズラストです。写真を何枚も何枚も見ましたが、子供たちの一生懸命な表情や笑顔は格別です。泥だらけの体操服もカッコいいものです。














いよいよ終盤に近付いてきました。随所にみられる黄色いTシャツおやじの会の皆さんご協力ありがとうございました。道具の準備片付け、さらにはグランド整備、補助にと大活躍でした。大変ありがとうございました。














運動会の様子の続きです。ダンスの上手な児童もいて驚きです。もちろん表情の良いダンスが一番いいですね。














心配していた天候もなんとか回復し、予定通り、運動会を行うことができました。児童は短期間ではありましたが毎日練習を精一杯行い、素晴らしい演技を披露してくれました。その一生懸命さには胸を打たれるものがありました。もちろん練習の時からの一生懸命さにもです。肌寒い一日でしたが、心の中はとても温かくなりました。
応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。片付けにも積極的に参加していただき感謝です。
毎日遅くまで準備をされていた先生方もお疲れさまでした。宇和町小学校の運動会は最高でした。
順次写真を掲載させていただきます。
















今日は4年生が国語科「聞き取りメモのくふう」で校長室にインタビューにやってきました。小学生のころ夢中になっていたことは何ですか?という質問でした。「野球」と「探検」と答えました。逆にこちらからみんなが夢中になっているのは?聞いてみると「野球」「サッカー」「ピアノ」「バレエ」「漫画」「バスケットボール」など・・・いろいろありました。夢中になるものがあることはいいことです。きっと勉強も夢中になるでしょう。


今日はあいにくの雨です。今週末の天気もあやしく、少し心配しています。せっかく子供たちが頑張っているのだからいい状態でやらせたいものです。
運動会では応援リーダーやリレー選手、ダンスの上手な子などいろいろいますが、他にも友達をしっかり応援する子、きちんと整列できる子、係の仕事を頑張る子、下級生のお世話ができる子など一生懸命の子どもたちがいっぱいいます。すべての子どもたちの一生懸命を見たいと思っています。


毎日黙々と練習を頑張っている金管バンドの皆さんの演奏ももちろん楽しみにしていますからね。


4年生が社会科で愛媛県の様子をパソコンを使って学習していました。東予・中予・南予覚えてくださいね。