寒いっ!

2024年1月24日 07時45分

雪④雪③

今日は臨時休業です。

通学路の国道は、道との境が分からないほど積もっていました。

滑るし、危険なため、お休みです。

後から、オンラインで授業をするので、その時に会いましょう。

(諸事情でつながらない人は、無理しなくていいです)

雪②雪⑤

上の写真は、昨日の様子です。 

午前中から雪でした。中休みには、元気な子たちが運動場へ。

雪だるまを作ったり、雪合戦を始めたりと、楽しそうです。

男の子が、町に用事があって出かけている私を見つけて、

「雪玉ですよ~(にったあ~っ・・・)

「い、い、嫌な予感・・・ぶつけるなよ・・・」

「えいっ!笑」

やっぱりね。

応酬をしようと思ったら、もう姿が見えませんでした。

や・ら・れ・た・・・

雨の後の休み時間

2024年1月23日 08時01分

昼休み①昼休み②昼休み③昼休み④昼休み⑤昼休み⑥

雨の後の休み時間、子供たちにとってドキドキの時間です。

運動場が使えない日は、朝礼台のところに赤いコーンがドーンと置いてあるのです。(赤いコーンがないと、運動場で遊んでよし!の合図です)

今日も、休み時間が始まった10秒後には運動場にやってきました。

「あ~!! 赤いコーンがあるう!!」

「先生、使えないのですか?」

「ちょっとまってて。運動場見てくるね・・・よし、OK!!」

「いえい! 使えるだってえ!」「大谷グローブ、使いまーす」

「開明が森で遊んでもいいですか?」

「いいぞ。思いっきり遊んでおいで」

「いえい!」

休み時間の後、「楽しかったかい?」と尋ねると、「はい!」

休み時間って、大事ですね。

センスあり? なしでした・・・

2024年1月22日 07時44分

ぼっちゃ①ぼっちゃ②ぼっちゃ③ぼっちゃ④ぼっちゃ⑤ぼっちゃ⑥

楽しそうな声が聞こえてきたので、廊下へ出てみると、3年松組さんが、多目的ホールで遊んでいます。

「ぼっちゃ」というゲームです。赤チーム対青チームに分かれて対戦です。白い球に、できるだけ近い方の勝ちとなるようです。

球を手に持ってみたら、思っていたより重かったです。

よおーくねらって転がしていきます。

勘のいい子がいて、すごく近く球を置くことができていました。

私もやってみましたが、「ブッブー!・・・」全くセンスなしでした。

がっくし・・・。

やっぱり、大人数で遊ぶと楽しいね!

あっという間に

2024年1月19日 08時15分

マラソン練習①マラソン練習②マラソン練習③マラソン練習④マラソン練習⑤マラソン練習⑥マラソン練習⑦

2年生の体育の時間。持久走です。

どれ、私も一緒に走ってみましょうか。

写真を撮るふりをして、スタートラインのずっと先へ。

「ずるーい」

よーい、スタート!

・・・あっという間に追い抜かれました・・・

宇和町駅伝大会に先生チームを作って出場します。男子チーム、女子チームの予定です。

私もメンバーに誘われましたが、これではとてもとても。

応援をがんばります。

ぐにゃぐにゃだこの完成です

2024年1月18日 09時26分

たこ①たこ2たこ③たこ④たこ⑤

「ぐにゃぐにゃだこ」が出来たようです。

運動場にたくさんあがっていました。

「せんせい、みてえー」

「みて、みてえー」

「わたし、あんなにあがった!」

うわあ、高くあがっていますね。たこが小さく見えます。

風の向きに気が付いて、うまくあげられる子が増えてきました笑。

私が子供の頃は、昔ながらの凧で、新聞紙を細長く切って貼り付け、長い足を付けていました。こうするとバランスが良くなったのかな?よく分からないけど・・・。

もう少しすると、三角の凧が出てきました。これがめちゃくちゃあがるのです。買ってきた凧糸の長さでは足りなくて、もう一つ付け加えるほどです。ただ、ここまであげると、巻き取るのが大変。そうするうちに糸がほどけたりして、どこか遠くに、さよーならーとなる時もありました。

さて、1年生の凧、ちゃんと巻き戻しができるかな?

朝のあいさつ

2024年1月17日 08時08分

あいさつ①あいさつ②あいさつ③あいさつ④あいさつ⑤

あいさつ運動週間2日目です。

1年生、2年生はうれしくてたまらないようですね笑。

「おはよーございまーす」

ランニング気味に駆け足になる子もいて、元気いっぱいです。

「走っちゃだめだよ。歩いてね」

「はーい! おはよーござーまあーーーす!」

朝の挨拶はやっぱり気持ちがいいです。社会人になって就職したら、一番大切になってくる挨拶です。

笑顔が1000点の子もいました。

どの本にしようかな・・・

2024年1月16日 08時36分

図書①図書②図書③図書④

今日から、朝の活動で、「全校あいさつ運動」が始まりました。

児童会からの放送の後、各教室から「おはようございます」というあいさつが聞こえてきました。

教室から出て、他の教室の子に「おはようございます」とあいさつを交わしている子も多くいます。

図書室に行くと、「ぼく、今日は12人にあいさつをしましたよ」という男の子もいました。えらかったね。

さて、どの本を借りようかなあ・・・と思っていると、4年生の男の子が、「先生、ぼく、140冊読んでます」と話しかけてくれました。

え!140冊!! すごいなあ。

今、何の本を読んでいるの?と聞くと、「アオアシです」と教えてくれました。そうか、アオアシか。よし、私の借りる本が決まりました。「アオアシ」にします。

ママのいうことをきく

2024年1月15日 10時50分

朝の勉強①朝の勉強②朝の勉強③朝の勉強④朝の勉強⑤朝の勉強⑥朝の勉強⑦

朝の勉強⑧

1年生

梅組さんの教室へ。

算数と国語の勉強をしていました。二人とも、とっても字がきれいですね。鉛筆の持ち方も100点! 姿勢は150点!

教室の雰囲気は200点! ゆったりと、静かに時間が過ぎていきます。

1年花組は、図工です。

「ぐにゃぐにゃだこ」を作ります。なんだか楽しそうですね。先生が配った新聞紙を、「どうぞ」と言いながら後ろの人に渡していきました。風の強い日に挙げてみましょうね。

1年松組は、国語です。

「〇〇たい」「たい○○」のように、「たい」のつく言葉を見つけていきました。「たいそう」「たいやき」「こうたい」と、次々と出てきます。えらいなあ。

児童玄関には、1年生の新年の目標が飾られていました。

「もっとできることをふやしたい」

できることをふやしたい! やる気100%です!

一番かわいかったのが、「ママのいいうことをきく」

わかる~。ちゃんと言われることをきいてくださいね。

先生も、「ママ」の言うことをきいています。

とうとう開催! 全校リレー

2024年1月12日 07時49分

全校リレー①全校リレー②全校リレー③全校リレー④全校リレー⑤全校リレー⑥全校リレー⑦全校リレー⑧全校リレー⑨全校リレー⑩全校リレー⑪全校リレー⑫

昼休みに、全校リレー大会が開かれました。

420名による、大リレー大会です!

全校児童が運動場に集まってきました。私も準備確認を・・・。

体操服、よし! 運動靴、よし! ストレッチ、よし! この日のために買っておいた栄養ドリンクをグビッっと、よし!

1年生がスタートラインに立ちました。

帽子に20番が付いている子は、私と一緒の番号。ライバルですね。

会場の宇和町小学校運動場は、選手の熱気であふれています。

さあ、始まりました。

「がんばれー」「がんばれー」

抜きつ抜かれつ、バトンがどんどん渡されていきます!

先生チームでは、「よこえもん」「大仏様」なども走りました。

この企画を全員で進めてくれた6年生、ありがとう!

とっても楽しかったよ!!

先生チームも、怪我をすることなく無事走ることができました。(こけちゃった先生はいました笑)

シクラメンのかほり

2024年1月11日 08時39分

シクラメン①シクラメン②シクラメン⑤シクラメン④シクラメン⑤シクラメン⑥シクラメン⑦シクラメン⑧シクラメン⑨シクラメン⑪シクラメン⑫

「♪~まわた色した~♬ ~シクラメンほど~♪~・・・」

あっ、昭和の歌から始まってしまいました。

宇和高校生による、シクラメン教室です。

水やりのコツ、栄養の与え方、伸びてきた蕾の整え方など、丁寧に説明してくれています。

いつもは元気いっぱいの男の子が、高校生の言葉に耳を傾けている姿がとってもかわいらしかったです。普段の3割り増しの笑顔でした。

それにしても、りっぱなシクラメンですね!

お店で買ったら、いくらぐらいするんだろ? 高いんだろうな・・・。

栄養や水の管理をしっかりすると、数か月は花が咲くそうです。高校生が大切に育ってきたシクラメン。宇和町小学校でも大切に育てます。

今日のような、高校生や中学生との勉強を、これからどんどん増やしていきます。少し上の先輩から話を聞いたり、アドバイスをもらったりする経験は、小学生にとってすごくいいのです。

お兄さん、お姉さん、今日はありがとうございました!

またぜひ来てください!