わくわくします

2023年11月15日 08時34分

理科①理科②理科③理科④理科⑤理科⑥理科⑦

4年松組 理科の授業です。

実験をしていますね。水を沸騰させているようです。

温度計とフラスコをじーっと見つめている姿が、なんともかわいいです。

いい表情ですね。

やがて、泡が出てきます。ぷくぷくぷく。

この正体は、何でしょう?

   酸素

   空気

   別なもの

また、それを確かめる方法はあるのでしょうか?

 こんなことを考える時間が楽しいのですね。

自分で考えて、実験をして、結果が出る。

わくわくします。

県陸上記録会

2023年11月14日 08時43分

陸上①陸上②陸上③陸上④陸上⑤陸上⑧陸上⑦

県陸上記録会が開催されました。

あいにくの天気・・・。さ、さ、寒い!!!

競技か開始された直後、冷たい雨が降り始めました。

さ、さ、寒い~!!!

宇和町では、雹も降っていましたね。

大変なコンディションでしたが、みんなよく頑張りました。

『60mハードル・60m・走り幅跳び・走り高跳び』

女子走り幅跳びでは、県1位と県2位。

愛媛県で幅跳びをしている女子全体の1位と2位です。

おめでとうございます。

文武両道です

2023年11月10日 08時20分

賞状①賞状②賞状⑥賞状③賞状④賞状⑤

賞状伝達を行いました。

・えひめこども美術展 20

・健康に関する作文 4

・えひめのクロッキー展 3

・市読書感想文コンクール 9

・愛媛新聞 読書感想文コンクール26

・理科自由研究 24

・市陸上記録会 22

・全国小学生陸上競技交流大会 1

みんな、よくがんばりましたね。

おめでとうございます!

 

引き続き、13日に行われる県陸上記録会の選手壮行会です。

たのもしい児童会応援団と全校児童で応援しました。

大会当日のニンジニアスタジアムでの応援団長(?)である私からも・・・

団長「おっす!」

全校「おっす!!!」

団長「選手のみなさん、がんばれー!!」

全校「がんばれーーーーー!!!!!!!」

天気は晴れ予想。いいぞ。

長縄跳び

2023年11月9日 08時23分

体育①体育②体育③体育④

今日も2年生から。

体育館で楽しそうな声が聞こえてきたので、のぞいてみると、「長縄とび」をしていました。

支援員の方に縄を回してもらっています。ダイナミックですね~。

間髪入れず、どんどん入っていきます。

「いーち、にー、さーん・・・」

写真を撮っているうちに私もムズムズ・・・。

「一緒にやっていいですか?」

「いいですよ~」

よしっ、とべました!

そして、おきまりの足首「グキッ!・・・」

まあ、予想の範囲内です。

並んでいるときに、近くの子に、

「二人で手をつないで飛んでみる?」と聞くと、

「うん!」というので、二人で挑戦です。

みんな・・・「できるの~??」

よし! とべたぞ!

「すごー$%&☆□!!」

説明文の勉強です

2023年11月8日 09時09分

国語①国語②国語③国語④国語⑤国語⑥国語⑦

2年生は、国語。説明文「馬のおもちゃの作り方」です。

順番に作っていくおもちゃ。

分かりやすく伝えていくお勉強です。

まずは、教科書に書いてある通りに、おもちゃを作っていきましょう。

ということで、はさみでチョキチョキと切っていきます。

うまく切ることができるかな?

先生「配り係の人? このプリントを配ってくださーい」

係の子「はーい」

返事がいいですね。気持ちがいいです。

花組さんと松組さんの教室の背面を見上げると、子供たちの似顔絵が飾ってありました。

私が選んだ「特徴をよくとらえていますね賞」です。

(笑)(笑)(笑)

児童会 劇

2023年11月6日 08時23分

児童会①児童会②児童会③児童会④児童会⑤児童会⑥児童会⑧

児童会企画による、「自主独立の道をゆく」集会です。

〈あらすじ〉

『またまた宇和町小に現れた大魔王。

宇和町小の子たちは、「自主独立」なんて分かってない、やる気がないだろうと笑っている。

さあ、6年生の教室をのぞいてみよう。

教室で・・・チャイムが鳴りました。みんな、ちゃんと座っています。

えらいぞ! 自分で気を付けています。

休み時間・・・遊びに行く前には、次の授業の準備をしてから外に出ます。また、えらいぞ!

こんなふうに、いたるところで「自分考えた、良い行動が行われているのでした。

大魔王と、その子分たちは、子供たちの行動に感心して、やっつけられて、さっていくのでした。めでたし、めでたし。』

 

前期児童会役員、みんなピカ一の6人でした。

後輩たちが、「かっこいいな」と思える6人でした。

みんなの頑張りで、また一つ、宇和町小学校が良くなりました。

おつかれさま!!

みんなすごいな

2023年11月2日 11時14分

1年①1年②1年③1年④

1年生の音楽の時間。

鍵盤ハーモニカを練習です。先生の伴奏に合わせて、さあやってみましょう。

「♪ミードレ~♬」

じょうずにできたかな?

息を吹きながら、手も動かすのですから、むずかしいよね。

がんばってください。

1年⑤1年⑥

 廊下には、理科の先生からの問題コーナーがありました。

植物の葉っぱの問題です。たくさんの人がチャレンジしていました。みんなすごいな。

「赤い植物を探してみましょうね」と呼びかけもしてありました。

こうやって、「見てはいるけれども、気が付いていない」ものを「気が付かせる」 これも、理科の先生の工夫です。

自動車の勉強です

2023年11月1日 10時04分

5年①5年②5年③5年④5年⑤

5年松組へ。

社会科の勉強でした。一人一人の机の上には、自動車のパンフレットが置いてあります。

先生がディーラーの社員の役、子供たちは自動車を買いに来たお客さんの役で、ロールプレイをしていました。

「お予算はいくらですか?」

「そうですね~・・・600万円ほどで」

「えー!ありがとうございます!」

()

子供たち「そんなに高いん?」()

笑顔いっぱいの勉強風景でした。

 

お客「ハンドルにヒーターを付けることはできますか?」

子供たち「そんなん、あるん?」

私「! 私の車、付いてます」

子供たち「お~! 拍手~!」

と、なぜか拍手を浴び、教室を後にしました。

よみっ子さんです

2023年10月31日 08時28分

よみっこ①よみっこ②よみっこ③よみっこ④よみっこ⑤

火曜日は「よみっ子」さんの日。読み聞かせです。

1年生の教室へ。

選んでいただいた本を読んでいただきました。いつも準備をしてくださる方々に本当に感謝です。

子供たちの顔を見ていると楽しくなります。

「えー!!」

「ぷぷぷっ()

「すごーい!」

子供たちからは、場面が変わるごとにいろいろな言葉が出てきます。

教室前の廊下には、先生お勧めの本が並んでいました。

もう何年も前になりますが、寝る前に我が子に読んでいたことを思い出します。同じ本を何度も「読んで、読んで」と持ってきました。

そして読みながら寝落ちして、読んでいる私も寝落ちして、本が鼻の上に「ばんっ」と落ち、びっくりして目が覚めて。痛かったなあ・・・。

子育ての期間は、あっという間に終わります。

ご家庭での読み聞かせの時間を、どうぞ大切にしてください。

人は緊張の中で成長する

2023年10月30日 07時44分

児童会①児童会②児童会③児童会④児童会⑤

後期児童会役員選挙が行われました。

立候補者とその応援者から、「自分が役員になったら・・・」について思いを述べます。

「これができたら1ポイントあげます」

というイベントを話す子もいて、思わずくすっと笑ってしまいました。楽しそうです。

こうやって、大勢の人の前で話すのって、緊張しますよね。

この緊張が、自分を成長させてくれます。

ぬるいところで、ぽよんと生活していても、成長はないのだと思います。

(私は、小学生から高校生まで、人前に出ることは極力避けてきました。立候補する人って、すごいなあ・・・としか思わなかった。自分から何かしてみようと思いだしたのは、大学生になってからでした。)