学校のようす

2023年1月20日 11時16分

 1年生が、凧あげをしていました。

 

 

 少し肌寒い感じでしたが、凧を引っ張って走っている子どもたちは、寒さもあまり感じていないようです。風も適度にあって、高くあがっている凧もありました。

 

 寒さに負けず、元気いっぱいに過ごしている子どもたちです。

学校のようす

2023年1月18日 16時19分

 今日の5時間目です。

 3年生は県の「集中テスト」に取り組んでいました。

 教科は国語と算数、時間は各10分です。学習用端末を使って行う活動にもすっかり慣れて、スムーズに操作しながら問題に取り組んでいました。

 

 

 

 2年生は、国語です。自分で作った物語の本を作っています。

 今日は、表紙や裏表紙に絵を描いたり色を塗ったりしていました。

 

 完成するのが楽しみです。

学校のようす

2023年1月17日 11時34分

 今日は、新年第1回目の「よみっこ」の日でした。

  

 子どもたちは、読み聞かせをしていただくのをとても楽しみにしています。

  

  

 学年を問わず、どの教室にも熱心に話に聞き入る子どもたちの顔がありました。

 「よみっこ」のみなさん、今年もよろしくお願いします。

学校のようす

2023年1月13日 13時44分

 今週は赤十字週間。金曜日は「募金の日」です。

 朝の時間、ホールで赤十字委員会が募金や牛乳パック、使用済みのインクカートリッジを集めています。

  

  

 登校した児童が、ホールに募金等を持ってやってきます。

 赤十字委員の「ありがとうございます。」という声が、ホールにたくさん響いていました。

学校のようす

2023年1月10日 14時49分

 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いします。

 今日から、いよいよ3学期が始まりました。始業式は、会議室から各教室を結んで、リモートで実施しました。

 始業式の前に、臨時休業のためできなかった2学期の終業式で、意見発表をする予定だった3名の児童が、まず発表をしました。

 

 この後、3学期の始業式を行いました。式の中で3名の児童が、冬休みの思い出や3学期に頑張りたいことなどを発表しました。

 

 始業式の後は、通学班に分かれて「通学班会」を行いました。

 

 新年を迎え、子どもたちはそれぞれに張り切っていることと思います。学年のまとめとなる3学期、期間は短いですがとても大切です。

 しっかり頑張っていきたいと思います。

 

本日12月23日(金)のお知らせ

2022年12月23日 05時54分

保護者 様

 現在、大雪警報が発令されており、今後の積雪や強風が予想されますので、本日は臨時休業といたします。

 この後、午前9時に各学級でクロムブックを用いてMeetを行います。可能な範囲で参加させてください。

 よろしくお願いいたします。

学校のようす

2022年12月22日 16時06分

 昨日の集会の時間は、音楽集会でした。

 6年生が、学級ごとに音楽の時間に練習した合奏を発表しました。

「もう少しだけ」:松組

 

「ミックスナッツ」:花組

 

「夢をかなえてドラえもん」:竹組

 

 6年生の合奏の後は、全校で「世界が一つになるまで」を手話で表現しました。前にいるのは、合唱部の児童です。

 

 寒い日でしたが、6年生の心のこもった演奏と、全校児童で心を一つに表現した手話で、心が温かくなるひとときを過ごしました。

学校のようす

2022年12月19日 11時21分

 昨日からの雪で、今日は朝から積雪でした。学校もすっかり雪化粧です。

 (児童の登校に向けて、雪かきをする前の写真です。運動場には、まだ足跡も見当たりません。)

 

 子どもたちにとっては、楽しい雪遊び。

 寒さをものともせず、運動場では、雪合戦や雪だるまづくりなど、雪の感触を味わい、楽しんでいました。

  

 今朝の登校の見守りをしていただいた皆様に、お礼申し上げます。ありがとうございました。明日の朝も安全に登校できるよう、引き続きご協力をお願いします。

 

 

学校のようす

2022年12月16日 16時18分

 今日の2時間目の様子です。

 体育館では、1年生が長縄で8の字ジャンプをしていました。みんなの気持ちをそろえて、一生懸命跳んでいます。

 

 寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしていました。

 3年生は図工をしていました。「ふくろの中には、何が・・・」という活動で、袋の中に自分の想像した夢の世界を表現していました。

 

 いろんな材料を工夫して、楽しそうな世界が袋の中に広がっていました。

 

 さて、14日(水)から始まった個別懇談も今日が最終日です。保護者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。

学校のようす

2022年12月12日 15時17分

 先週の金曜日、6年生が地域の再発見をテーマに「ふるさとええとこ見つけ隊」というウォークラリーを開催しました。

 学校の近くにある、米博物館・開明学校・先哲記念館・民具館・まなびあん、そして県歴史博物館をめぐり、ふるさとの良さを再発見することと思い出作りがめあてです。

 

 

 お天気にも恵まれ、友達と一緒に楽しく活動する中で、地域の良いところを更にたくさん発見したことと思います。

 よい思い出もたくさんできたことでしょう。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。