学校のようす
2022年7月16日 13時47分15日金曜日、3時間目の様子です。
3年生は、学習用端末を使った「集中テスト」に取り組んでいるところでした。その名のとおり、みんな集中して頑張っています。
2年生は図工です。素敵な帽子を作っていました。飾りも、いろいろと工夫しています。もうすぐできあがりそうです。
5年生は家庭科でした。ボタン付けなどをしています。
針と糸の扱いにも、ずいぶん慣れてきたようです。
15日金曜日、3時間目の様子です。
3年生は、学習用端末を使った「集中テスト」に取り組んでいるところでした。その名のとおり、みんな集中して頑張っています。
2年生は図工です。素敵な帽子を作っていました。飾りも、いろいろと工夫しています。もうすぐできあがりそうです。
5年生は家庭科でした。ボタン付けなどをしています。
針と糸の扱いにも、ずいぶん慣れてきたようです。
昨日から個別懇談が始まりました。児童は、13:00に一斉下校です。
放課後の水泳練習も、昨日は一斉下校のあと、14:30まで実施しました。
大会も間近に迫ってきたので、大会の向けて子どもたちの気持ちもさらに高まってきています。
この日は、スタートやスタートダッシュの練習を中心に行いました。
元気な水しぶきが頼もしく感じられます。
これからは、体調管理も重要になってきます。ベストコンディションで大会に臨めるよう、気をつけてほしと思います。
先週の金曜日です。
1年生の図工です。風で動くおもちゃ作りをしています。
うさぎやクラゲなど、自分のイメージに合うように、飾りを付けながら工夫して作っていました。
できたおもちゃは、さっそく隣のわくわくルームで動かしてみました。
楽しそうに活動している1年生です。
また、金曜日の6時間目はクラブ活動でした。感染対策に考慮して、活動内容も工夫しています。
全部で10のクラブがありますが、そのうち7つのクラブの様子をお知らせしました。子どもたちは、それぞれのクラブで楽しそうに活動していました。
7月7日の学校の様子です。
西日本豪雨災害から4年を迎えたこの日、「被害にあわれた方の生活が、一日も早く元通りになりますように、そして亡くなられた方が安らかに眠ることができますように」との願いを込めて、朝の時間に全校で黙とうを行いました。
引き続き、防災学習の充実に向けて取り組んでいきたいと思います。
授業が始まりました。
6年生は、先日の3,4年生に続いて、学習用端末を使用して実施するチャレンジテストに取り組みました。
集中して、みんな真剣にテストに取り組んでいました。
5時間目は、一学期末の通学班会でした。各通学班ごとに分かれて、一学期の反省や夏休み中の生活について話し合いました。
安全・安心で充実した夏休みに向けて、一学期の締めくくりを頑張っている子どもたちです。
今日は、「児童生徒をまもり育てる日」でした。雨の中、児童の登校を見守っていただいた皆様、ありがとうございました。
先日、学習用端末を使って実施する「チャレンジテスト」に向けて、EILS【エイリス】(えひめICT学習支援システム)の操作について確認をしている4年生の様子をお知らせしました。
今日は、3,4年生が、学習用端末を使用したチャレンジテストを実施しました。
4年生は、2校時。3年生は、3校時の実施でした。
写真は、3年生の様子です。
端末を準備している間はにぎやかでしたが、テストが始まると、みんなが静かになり、集中してテストに取り組んでいました。
昨日の4年生です。
学習用端末を使って実施する「チャレンジテスト」に向けて、EILS【エイリス】(えひめICT学習支援システム)の操作について確認をしていました。
学習用端末の操作も手慣れたもので、先生の指示に沿って、次々と操作を確認していました。
隣の4年生の教室は、社会科の授業中でした。
ごみの処理について、調べたり考えたりしています。
どちらの教室も、みんな熱心に学習していました。
ここからは、今日の4時間目です。5年生の音楽科の研究授業がありました。
打楽器を使って、リズムアンサンブルをつくる学習です。
今日の学習の内容を確認した後、グループに分かれて活動開始です。
速さや強弱などを相談し、実際に楽器を使って練習したり合わしたりしました。
この授業の中でも、最初の活動や振り返りの活動の中で、学習用端末を活用しています。
グループごとに素敵な作品ができるのが待ち遠しいですね。
2年生が生活科で野菜を育てています。
今日は、学習用端末を使って、成長の様子の観察をしていました。
先週の雨に加えて、気温も高くなり、野菜も目に見えて成長していたようです。子どもたちは、嬉しそうに野菜の様子をカメラで記録していました。
なすび、ピーマン、オクラなど、大きな実がついていました。実がついているのを見つけては、大喜びでした。
スイカの成長も楽しみにしているようです。
草も大きくなっているので、観察の後、草引きをして生活科園の世話もした子どもたちです。
今日は参観日でした。5時間目です。
お天気も良く、暑い日になりました。
水泳の授業も見ていただきましたが、見ている保護者の方はとても暑かったと思います。
体育館や各教室でも、それぞれ児童たちは張り切って授業に取り組んでいました。一部ですが、様子を紹介します。
参観いただいた保護者の皆様には、感染対策のためいろいろな制限やお願いをしておりましたが、ご協力いただきありがとうございました。
予定通り参観日が実施でき、子どもたちの様子を見ていただくことができたので良かったです。ありがとうございました。
体育の授業でも、水泳が始まっています。
5時間目は、2年生がプールで水泳の授業をしていました。
今日は良いお天気になり、とても気持ちよさそうです。
プールサイドにはコーンを並べて、距離が近くなりすぎないよう目印にしています。
バタ足も元気いっぱいでした。
水遊びや水泳の楽しさをしっかり味わってほしいと思います。
1年生が、21日(火)に交通安全教室を行いました。
西予警察署・交通安全協会から5名の方が来ていただきました。
まずは、交通安全について、気をつけることなど話がありました。
そのあとは、体育館に設置した信号機を使って、横断歩道の渡り方を実際に体験しながら、教えていただきました。
歩行体験の後は、DVDを見て、交通安全で大切なこと・気をつけることを楽しく学習しました。
雨のため、運動場で予定していた活動はできませんでしたが、交通安全についてしっかり学ぶことができました。
大切な命を守るために、「100点満点の交通安全」を実行して欲しいと思います。