学校のようす
2023年2月13日 16時08分今日の5時間目、5年生です。
西予市の林業課と森林組合の方が「木育」の授業に来ていただきました。
スライドを見せてもらいながら、西予市と林業の様子についてお話を聞きました。
また、後半には、山での作業に使う道具を紹介していただいたり、実際に木の年輪を数えたりしました。
西予市の林業について、理解を深めた5年生です。
今日はありがとうございました。
今日の5時間目、5年生です。
西予市の林業課と森林組合の方が「木育」の授業に来ていただきました。
スライドを見せてもらいながら、西予市と林業の様子についてお話を聞きました。
また、後半には、山での作業に使う道具を紹介していただいたり、実際に木の年輪を数えたりしました。
西予市の林業について、理解を深めた5年生です。
今日はありがとうございました。
5・6年生保護者 様
本日(2月10日)のマラソン大会についてお知らせします。雨天により、5・6年生のマラソン大会は延期とします。実施日については、後ほど連絡いたします。観覧を予定されておられました保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
今日は校内マラソン大会(1年生~4年生)でした。
お天気にも恵まれ、1年生から順番にスタートしました。
各学年、それぞれのコースを子どもたちは一生懸命に走りました。
目標を達成できた子、悔しい思いをした子、思いはそれぞれですが、どの子にも目標に向かって頑張った貴重な体験になったと思います。
明日は、5,6年生が実施予定です。天気予報が気になるところです。
今日は音楽集会がありました。
合唱部と金管バンドの発表です。
これまでの練習の成果を発揮して、きれいな歌声と素敵な音色を披露してくれました。
参観日にも発表する予定なので、楽しみです。
校内マラソン大会に向けて、子供たちが自主的に練習をしています。
週末の雨や雪の影響で、グランドコンディションはあまりよくないのですが、今朝も学校に来た子供たちが朝の時間を利用して運動場を走っていました。
体育の時間にも少しずつマラソン練習をしています。
自分の目標が達成できるように、頑張ってほしいと思います。
今朝はずいぶん寒かったのですが、よいお天気になりました。
5時間目には、6年生が理科の授業をしていました。
光電池でモーターカーを走らせています。今日のお天気は授業内容にぴったりです。
かげに入ると、モーターカーは止まってしまいます。太陽のパワーを改めて感じる時間でした。
3年生が図工をしています。
のこぎりを使って、角材や薄い板材を切っていろいろな形を作り、組み合わせて自分の作りたいものを作ります。
慣れないのこぎりや、木と木をボンドで貼りつけることに少し苦労していましたが、キリンやトラック、建物など、工夫しながら作品を作っていました。できあがりが楽しみです。
保護者 様
本日(1月25日)は通常どおり授業を行います。
昨日お知らせしましたように、火曜校時で授業を行います。(子どもさんが計画帳に書いている時間割です。)下校時刻は、1年生は14:30頃、2~6年生は15:20頃です。
道路の積雪、凍結に注意し、安全を最優先して登校するようお子さんにお声かけください。また、可能な範囲で見守りをお願いします。
保護者 様
本日(1月24日)は、暴風警報が発令されており、今後も寒波の影響が強まると思われますので臨時休業とします。明日の予定等については、後ほどお知らせします。
今日の昼休み、児童会の企画による全校遊びがありました。
新型コロナウイルス感染症予防対策を考慮して、今日は「オンラインビンゴ大会」でした。
各教室で黒板に、1~50までの内、好きな数字を5×5マスの中に書いて準備完了です。児童会役員が抽選した数字が、各教室のスクリーンで発表されます。縦横斜めのいずれかに5個並べばビンゴです。
数字が発表される前のドキドキ感、その数字があったときのうれしそうな顔。
各教室、盛り上がっていたようです。児童会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。