学校のようす

2022年11月2日 15時28分

 2時間目、1年生の教室ですが・・・子どもたちの姿が見当たりません。

 

 実は、机の下に隠れています。

 今日は、緊急地震速報訓練がありました。

 放送を聞いて、地震から身を守る行動をとっています。

 訓練を通して、命を守る行動をしっかり身につけて欲しいです。

 

学校のようす

2022年10月31日 15時21分

 今日の授業の様子を、2つ紹介します。

 2時間目、2年生の研究授業をしました。

 国語の「お手紙」という学習です。

 

 登場人物のがまくんとかえるくんの気持ちになって、考えたことを発表しあっています。

 次の時間からは、今までの学習を生かして音読ができるように、練習していきます。

 5時間目は、宇和公民館から来ていただいて、地域づくりに関する授業をしていただきました。

 

 

 校区の変化の様子などを教えていただきながら、地域の良いところやさらによくしていきたいところなどを話し合いました。

 6時間目は5年生、明日は残りの6年生2クラスでも授業をしていただく予定です。

 地域のことをしっかり学んでほしいと思います。

学校のようす

2022年10月28日 16時06分

 今日の5時間目は、児童会の後期役員選挙を行いました。

 立候補者の意見を、真剣に聞いています。

 

 立候補者と応援者の発表が終わった後は、投票です。

 

 

 ひとりひとりがしっかりと考えて、投票していました。

 新しい役員さんを中心に、これからも児童会活動をがんばっていきましょう。

 

 

学校のようす

2022年10月27日 15時02分

 1年生が体育のシュートゲームでクラスマッチをしました。

 グループごとにボールを投げて、中央のコーン3つすべてを倒す速さを競います。

 

 

 コーンが倒れると、子どもたちは大喜びでした。

 クラスマッチの結果は、どちらが勝ったのでしょう・・・?

学校のようす

2022年10月26日 16時00分

 今日は、午後から西予市教育研究大会が開催されました。

 宇和町内の小中学校を会場校にして、教科研修や部会研修を行います。

 宇和町小学校は、「算数・数学」「生活」「英語・外国語」と「養護教員部会」「事務職員部会」の会場でした。

 公開授業の様子をお知らせします。

【英語・外国語】6年生

 旅行案内のビデオレターを作る活動を通して、行きたい国やその国でできることを友達に伝わるように紹介しようとしています。

 

 

【算数・数学】5年生

 走り幅跳びの記録を利用して、「平均」の意味や求め方について考えました。

 

 

【生活科】1年生

 どんぐりやまつぼっくりなどの秋の自然物を使って作ったおもちゃを、より楽しく遊べるように工夫しています。

 

 

 市内の先生たちに見守られながら、子どもたちは元気に活動していました。

学校のようす

2022年10月21日 09時50分

 19日に、校内の研究授業を行いました。3年生の国語の授業です。

 「ちいちゃんのかげおくり」という教材で、ちいちゃんの気持ちを読み取っていく学習でした。

 

 ペアで話し合い、友達の意見を参考に自分の考えを深めています。  

 

 

 

 ペアでの話し合い、全体での話し合いの中で、意見を交流したり、確認したりしました。みんなの考えが、どんどん深まっていくのが感じられました。

 

学校のようす

2022年10月19日 13時21分

 昨日(18日)の昼休みです。お天気も良く、元気に外で遊んでいます。

 職場体験に来ている中学生も、一緒に遊んでくれています。

 

 

 

 

 開明ヶ森や遊具でも元気いっぱい遊んでいました。

 昼休みの後は清掃の時間です。落ち葉が増えてきました。

 

 

 「黙って いっしょうけんめい」でがんばっています。

学校のようす

2022年10月14日 11時21分

 12日(水)は、西予市小学校陸上運動記録会でした。

 お天気も良く、良いコンディションの中、自己ベスト目指してみんな一生懸命に頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 この大会で、市新記録が2つ生まれました。

 結果に関わらず、練習の成果を出し切ろうと一生懸命に頑張る子どもたちの姿がとても素晴らしいと思います。また、補助員として参加した児童も、大会運営をしっかり支えてくれました。

 次は、県大会があります。出場権を得た選手は、これからも引き続いて練習し、さらなる記録アップを目指して頑張っていきます。

 応援していただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。

 

学校のようす

2022年10月11日 18時57分

 明日は、西予市小学校陸上運動記録会です。

 今日の昼の時間に、選手の壮行会を行いました。

 

 出場する種目ごとに選手を紹介しました。

 選手代表のあいさつをしています。

 選手代表のあいさつの後は、応援リーダーが登場し、全校児童で拍手や手拍子を中心とした応援を行いました。

 明日は、今までの練習の成果をすべて出し切り、頑張って欲しいと思います。

学校のようす

2022年10月7日 17時13分

 今朝の始業前の様子です。

 今日は赤十字週間の金曜日なので、募金の日でした。

 ホールでは、赤十字委員会が募金活動を行っています。

 

 

 

 使用済みのインクカートリッジも回収しています。

 ホールの隣は図書室です。本を借りに、たくさんの子どもたちが今朝も訪れていました。

 

 

 まさに読書の秋。本を読むのにも良い季節になってきました。

 たくさんの本を読んでほしいと思います。