学校のようす
2022年12月22日 16時06分昨日の集会の時間は、音楽集会でした。
6年生が、学級ごとに音楽の時間に練習した合奏を発表しました。
「もう少しだけ」:松組
「ミックスナッツ」:花組
「夢をかなえてドラえもん」:竹組
6年生の合奏の後は、全校で「世界が一つになるまで」を手話で表現しました。前にいるのは、合唱部の児童です。
寒い日でしたが、6年生の心のこもった演奏と、全校児童で心を一つに表現した手話で、心が温かくなるひとときを過ごしました。
昨日の集会の時間は、音楽集会でした。
6年生が、学級ごとに音楽の時間に練習した合奏を発表しました。
「もう少しだけ」:松組
「ミックスナッツ」:花組
「夢をかなえてドラえもん」:竹組
6年生の合奏の後は、全校で「世界が一つになるまで」を手話で表現しました。前にいるのは、合唱部の児童です。
寒い日でしたが、6年生の心のこもった演奏と、全校児童で心を一つに表現した手話で、心が温かくなるひとときを過ごしました。
昨日からの雪で、今日は朝から積雪でした。学校もすっかり雪化粧です。
(児童の登校に向けて、雪かきをする前の写真です。運動場には、まだ足跡も見当たりません。)
子どもたちにとっては、楽しい雪遊び。
寒さをものともせず、運動場では、雪合戦や雪だるまづくりなど、雪の感触を味わい、楽しんでいました。
今朝の登校の見守りをしていただいた皆様に、お礼申し上げます。ありがとうございました。明日の朝も安全に登校できるよう、引き続きご協力をお願いします。
今日の2時間目の様子です。
体育館では、1年生が長縄で8の字ジャンプをしていました。みんなの気持ちをそろえて、一生懸命跳んでいます。
寒さに負けず、元気いっぱい体を動かしていました。
3年生は図工をしていました。「ふくろの中には、何が・・・」という活動で、袋の中に自分の想像した夢の世界を表現していました。
いろんな材料を工夫して、楽しそうな世界が袋の中に広がっていました。
さて、14日(水)から始まった個別懇談も今日が最終日です。保護者の皆様にはお世話になりました。ありがとうございました。
先週の金曜日、6年生が地域の再発見をテーマに「ふるさとええとこ見つけ隊」というウォークラリーを開催しました。
学校の近くにある、米博物館・開明学校・先哲記念館・民具館・まなびあん、そして県歴史博物館をめぐり、ふるさとの良さを再発見することと思い出作りがめあてです。
お天気にも恵まれ、友達と一緒に楽しく活動する中で、地域の良いところを更にたくさん発見したことと思います。
よい思い出もたくさんできたことでしょう。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学んでいます。
先日、関係機関の協力を得て、車いす体験と高齢者疑似体験を行いました。
写真は、体育館で行った車いす体験の様子です。
事前に車いすの使い方や介助の仕方を教えていただき、設定されたコースを使って体験しました。
この体験の中での学びや気づきを、実際の生活の中で役立てていきたいと思います。
11月27日(日)は、繰替授業日で「人権・同和教育参観日」を行いました。
1時間目は、人権・同和教育に視点を当てた授業を行い、保護者の皆さんに参観していただきました。
各教室では、子どもたちが熱心に学んでいるところを見ていただきました。
参観授業の後は、講演会、参加者によるグループでの話合いを行い、学びを深めました。
今日の学びを今後の生活の中で生かしていきたいです。
今日の2時間目に、4年生が図画工作の研究授業を行いました。
自分が作っているカードの試作品をグループ内で発表して、友達からアドバイスをもらい、より思いの伝わるカードになるようさらに工夫を加える活動でした。
各グループでは、発表に対していろいろなアドバイスが届いているようでした。
カードのできあがりが楽しみです。
今日は、時間の予告なしの避難訓練を行いました。
行ったのは、中休みの途中です。自分たちで判断して、適切な行動がとれるようにすることが目的です。
放送が始まると、動きを止めて静かに内容を聞いています。地震が発生し、身を守る行動をとるようにとの指示を受け、運動場の子どもたちは、サッカーゴールなどから離れ、安全な場所で頭を守って伏せ始めます。
ワークコートも同じように、中央付近で頭を守って揺れが収まるのを待っていました。
この後は、原子力防災訓練も兼ねて、屋内退避を行って終了しました。
今日の訓練を振り返り、より安全な行動がとれるようにしていきたいと思います。
今日は、2年生が生活科のフェスティバルを開きました。
グループに分かれて準備したお店屋さんに、1年生や先生を招待してくれました。
まとあて、ボウリング、さかなつり、おばけめいろ、くじびき、イラスト、などなど・・・たくさんのお店でゲームをしたり、賞品をもらったりして楽しみました。
午後は、「えひめいじめSTOP!デイ」のライブ授業視聴に6年生が参加しました。
いじめSTOPに向けて、県内の小学校6年生と中学校1年生が考えを交流し、深めることができました。
今回の学びも生かしながら、これからもいじめストップに向けて取組を進めていきたいと思います。
6年生の理科の授業です。
水溶液の学習です。リトマス試験紙を使って、仲間分けをする活動をしていました。
赤リトマス紙、青リトマス紙にガラス棒を使って水溶液をつけ、色の変化を確認していました。
手順に沿って、てきぱきと活動している姿に、さすがは6年生という感じでした。