体育のようす

2020年11月17日 16時00分

 今日もいいお天気です。4年生が体育をしていました。

 ベースボール型ゲームです。

学校のようす

2020年11月16日 11時50分

 3時間目の様子です。

 6年生と1年生が交流でボール遊びをしていました。

 3年生は、図工をしています。

 2年生は、お店が完成に近づいたようで、お客さんを迎える練習を

していました。

 5年生は社会の学習中です。

学校のようす

2020年11月13日 16時03分

 11日、6年生の租税教室がありました。

12日、1年生の学級PTAがありました。

最後は、昨日と今日の給食です。

愛媛県陸上運動記録会

2020年11月11日 18時33分

 月曜日、愛媛県陸上運動記録会に7名の児童が参加しました。

 西予市の代表として、精一杯頑張りました。

 

愛媛スポレク祭 綱引き

2020年11月10日 17時25分

 11月8日、愛媛スポレク祭2020。雄郡小学校で行われる綱引きに、宇和町MAXが参加しました。

 ジュニア部門は参加3チーム。予選リーグと決勝トーナメントを行い、宇和町MAXは、2位となりました。みんなよくがんばりました。

 

 

 

えひめ川の防災プログラム

2020年11月6日 17時33分

 5年生の学級PTAで、西予土木事務所から来ていただき、防災学習を行いました。はじめに座学で、災害や防災について学びました。そのあと、体験学習として、おもりを使った水中歩行体験とマイタイムラインの作成・発表を行いました。

 防災について、学びを深めることができました。今後に生かしていきたいと思います。

 西予土木事務所、そして学P役員の皆さん、ありがとうございました。

 そして最後に、今日の給食です。

 

学校のようす

2020年11月5日 14時32分

 2校時に、4年生が版画をしていました。

 みんな集中して、熱心に彫っています。

 1年生は、絵を描いたり粘土をしたりしていました。

 ちょうどその時、緊急地震速報訓練の放送が入りました。

 素早く机の下に入り、身の安全を確保しました。

 短い時間ですが、自分の命を守るための行動を、機会をとらえながら積み重ねています。

 最後は、今日の給食です。

 

壮行会

2020年11月4日 17時25分

 今日は、愛媛県スポレク祭の綱引きと愛媛県陸上運動記録会に参加する選手の壮行会を行いました。

 選手は、大会にかける思いや目標を発表したり、綱引きを実際に披露したりしました。

 そのあと、特設応援団の応援と全校児童の元気いっぱいの拍手を選手に贈りました。

 選手の皆さん、大会をしっかり楽しんで、目標目指して力いっぱい頑張ってきてください。

 最後に、今日の給食です。

学校のようす

2020年11月2日 12時58分

 2年生が生活科の学習で、「秋のフェスティバル」の準備をしています。

 アクセサリーや輪投げ、魚釣りなど工夫を凝らしながら、いろいろなお店ができていました。

 最後は今日の給食です。

学校のようす

2020年10月30日 14時40分

 1年生の教室です。

 生活科で、どんぐりやまつぼっくりを使って、秋のおもちゃ作りをしています。楽しいおもちゃができそうです。

 隣のクラスでは、粘土遊びをしていました。すてきな作品ができそうです。

今日の給食です。