3学期スタート

2021年1月8日 14時01分

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 今日から3学期がスタートしました。学年の締めくくりがしっかりできるよう、力を合わせて頑張りたいと思います。

今朝の学校です。

 始業式は、Web上のTV会議システムを使って、各教室に配信して行いました。3名の児童が代表で、作文発表をしました。

 子どもたちは久しぶりの学校と、雪遊びを楽しんでいました。

 最後は今日の給食です。

 

学校のようす

2020年12月25日 17時43分

 今日は2学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染症の予防のため、

校内放送を使って行いました。2学期の締めくくり、みんなよい姿勢で話が聞けていました。

 昨日は24日。2花サンタが職員室や校長室などに登場しました。

手作りのカードをプレゼントしてくれました。

 昨日は2学期最後の給食でした。ケーキもありました。

 今日で2学期が終了しました。関係の皆様ありがとうございました。

学校のようす

2020年12月23日 12時57分

 今日は、朝の会の時間を使って、先日の西予警察署での感謝状贈呈式の様子と交通安全講話を全校一斉に各教室で視聴しました。

 冬休みを前に、交通安全の意識をより高める機会となりました。

 

 最後は今日の給食です。

学校のようす

2020年12月21日 17時36分

 6時間目、3年生が外国語活動をしていました。

 みんな楽しそうに学習していました。

 今日の給食です。パンプキンポタージュスープでした。

シェイクアウト愛媛

2020年12月17日 16時03分

 今日は、シェイクアウト愛媛(県民総ぐるみ地震防災訓練)です。

 学校では、これに合わせて避難訓練を行いました。地震発生後、火事が発生した想定で、運動場まで避難しました。

 静かに素早く行動でき、よい訓練ができました。

 最後に今日の給食です。

シクラメン交流会

2020年12月16日 16時53分

 宇和高等学校からシクラメンを届けていただきました。

 例年、4年生が高校生からシクラメンの世話の仕方を教えてもらいながら交流をしていただいています。今年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、交流会は中止になりましたが、花と世話の仕方のプリントなどを届けていただきました。

 4年生で大切に世話をしたいと思います。

 宇和高等学校の皆さん、ありがとうございました。

 最後に今日の給食です。

 

 

学校のようす

2020年12月15日 12時44分

 3年生が理科の授業をしていました。車を使って、ゴムのはたらきについて調べています。

 ゴムを伸ばす長さをそろえて、車の走る距離を記録しました。

 今日の給食です。

令和3年度PTA役員選考に関する連絡

2020年12月10日 20時44分

3年生保護者 様

 先日、「令和3年度PTA役員候補者の推薦について」の文書を配布しましたところ、早々に同意確認書を提出していただきありがとうございました。本日までに、3年生保護者76名中68名の提出があり、提出していただいた方の全員が同意されることを確認いたしました。この結果を受けて、12月12日(土)に予定しておりました役員選考会は行いません。よろしくお願いします。

宇和町小学校PTA

学校のようす

2020年12月10日 16時28分

 5年生の習字の様子です。

 今日の給食は、リクエスト献立でした。

学校のようす

2020年12月8日 12時22分

 5年生が図工をしていました。

 芸術の秋。校内にも作品が紹介されています。

 1年生は、掲示してある作品を見て、感想を書いていました。

 最後は今日と昨日の給食です。