学校のようす
2020年11月5日 14時32分2校時に、4年生が版画をしていました。
みんな集中して、熱心に彫っています。
1年生は、絵を描いたり粘土をしたりしていました。
ちょうどその時、緊急地震速報訓練の放送が入りました。
素早く机の下に入り、身の安全を確保しました。
短い時間ですが、自分の命を守るための行動を、機会をとらえながら積み重ねています。
最後は、今日の給食です。
2校時に、4年生が版画をしていました。
みんな集中して、熱心に彫っています。
1年生は、絵を描いたり粘土をしたりしていました。
ちょうどその時、緊急地震速報訓練の放送が入りました。
素早く机の下に入り、身の安全を確保しました。
短い時間ですが、自分の命を守るための行動を、機会をとらえながら積み重ねています。
最後は、今日の給食です。
今日は、愛媛県スポレク祭の綱引きと愛媛県陸上運動記録会に参加する選手の壮行会を行いました。
選手は、大会にかける思いや目標を発表したり、綱引きを実際に披露したりしました。
そのあと、特設応援団の応援と全校児童の元気いっぱいの拍手を選手に贈りました。
選手の皆さん、大会をしっかり楽しんで、目標目指して力いっぱい頑張ってきてください。
最後に、今日の給食です。
2年生が生活科の学習で、「秋のフェスティバル」の準備をしています。
アクセサリーや輪投げ、魚釣りなど工夫を凝らしながら、いろいろなお店ができていました。
最後は今日の給食です。
1年生の教室です。
生活科で、どんぐりやまつぼっくりを使って、秋のおもちゃ作りをしています。楽しいおもちゃができそうです。
隣のクラスでは、粘土遊びをしていました。すてきな作品ができそうです。
今日の給食です。
6年生の音楽の授業です。
楽器ごとに練習し、それぞれの音を聞き合ったあと、みんなで
合わせて演奏をしました。曲は「雨のうた」です。
演奏を聴いた学級担任のコメントは、
「6花、最高!」だったそうです。
今日の給食は、カレーでした。
今日の2校時、4年生理科の研究授業がありました。
水たまりが自然になくなる理由について予想し、実験方法を考える授業
でした。
子どもたちは、自分で考えたりグループで相談したりして、
一生懸命考えて意見を発表していました。
最後は今日の給食です。
今朝はずいぶん気温が下がっていましたが、とても良いお天気になりました。
お昼休みに、開明が森で子どもたちが遊んでいました。
かくれんぼをしたり、ドングリを探したりしていたようです。
今日の給食です。
鯛のマッシュポテト焼きに使われているのは、おいしい愛媛県産の鯛です。
今日は、4年竹組で算数の研究授業がありました。
割合の単元で、Sサイズのポテトの重さをもとにして、
MサイズやLサイズのポテトの重さを求める学習でした。
みんな熱心に頑張っていました。
最後に今日の給食です。リクエスト献立でした。
新型コロナウイルス感染症の影響で実施を見合わせていた「よみっこ」(読み聞かせボランティア)の活動が、感染予防に留意しながら、10月からスタートしました。
各教室では、熱心に聞き入る子どもたちの姿がたくさん見られました。
読書の秋とも重なって、子どもたちの読書意識はさらに高まりそうです。
「よみっこ」の皆さん、お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。
今日は参観日でした。
密を避けるために、2、3校時に分けて分散方式で実施しました。
初めての参観日となった1年生の様子です。
参観人数の制限、検温、手指消毒、名簿記入、廊下からの参観など、
感染症予防の対応にご協力いただきありがとうございました。