しっとりとした時間が流れています
2025年2月12日 09時57分花組さんは、道徳の授業です。先生が教科書を範読していました。子供たちは、文章を静かに読んでいます。「自分だったらどうする?」「自分も同じ行動がとれるのか? それとも違う判断をする?」
いろいろなことを考えながら読んでいるのでしょうね。その葛藤が大切です。友達と話し合ってみましょう。
松組さんは、理科の授業です。電熱線が熱を持ち、ろうを溶かしていきます。電流の強さによって、発熱の量も変化してきますね。何でも実際にやってみることです。やっていると、新しい?(はてな)が浮かんできます。そしたら、その?(はてな)を解決する実験を考えていきましょう。だから、理科はおもしろい!