2年生の勉強です

2025年1月27日 09時24分

2年①2年②2年③2年④2年⑤2年⑥

2年松組は、国語の勉強でした。教科書の詩を、ノートに試写しています。すごく丁寧に書いていた女の子がいました。どのページを見ても丁寧です。これは勉強ができるようになる子が必ず持っていることの一つです。算数でも同じです。丁寧に計算する子は、必ず成績が伸びてきます。

2年花組は、算数です。長さの勉強です。1メートルと少しの勉強です。少し難しくなってきますね。これは、慣れるしかないです。お隣の子と答えを確かめ合いながら、何回も練習していきます。

※丁寧さについて・・・これは、私も小学校のころから、担任の先生方に言われ続けてきたことです。でも、子供の私にはその大切さが分かっていませんでした。中学校の時も、雑に書いていました。英語など、自分でさえ、スペルが判読できないほどです。とりあえずできていたので、勉強が伸びることと丁寧さがリンクするなんて思いもよらなかったのです。これが、高校になると、突然その「つけ」が出てきます。丁寧にする癖がついていないのですから、当然の結果となって表れます。丁寧さを愚直に守っていた同級生たちは、どんどん成績が伸びていきました。身に染みて分かりました。