西予市立宇和町小学校    〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目145
TEL 0894-62-0158
FAX 0894-62-7251

卒業式

2025年3月24日 10時48分

卒業①卒業②卒業③卒業④卒業⑤

卒業式が終わりました。

70名の子供たちが、宇和町小学校を卒業します。

卒業証書を渡すとき、一人一人の顔を見つめました。

みんな、立派な12歳です。

保護者の皆様、お子様のご卒業、本当におめでとうございます。

『式辞 

 星を見るのが好きです。高校生の頃からずっと見てきました。もう何十年も前からですが、星の輝きは全然変わりません。百年前の人も、五百年前の人も同じ星を見てきたのだと思うと、何か不思議な感じがします。私が星を見ているのと同じように、星もまた、私を見ています。

君たちのことも、ずっと見守り続けている人がいる。あなた達の、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんです。

12年間、君たちのことをずっと見守ってきた。だからみんなは、こうやって卒業式を迎えることができています。

今日は、お家の方々に感謝を伝える日です。

12年間育ててくれてありがとうございます。これからもよろしくお願いします」そう伝えてください。

ありがとうございました、その一言で、お家の人は、今までの苦労が全部なくなる。親というのは、そういうものです。

伝えることができて初めて、みんなは中学生になる。大人に一歩近づくのです。

 また、6年生としても、担任の先生から、「6年生としてどうあるべきなのか」ずっと問われ続けました。厳しく、妥協することなく、6年生としての「自主独立の道」は何なのか、先生たちはみんなに問い続けました。そして、君たちは力いっぱいよく頑張った。自信を持って、中学校に送ることができます。

担任の、橋本先生、松末先生、堀内先生、片山先生に、このあと、教室で、ありがとうございましたと、言ってください。

卒業おめでとう。

  保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。おなかに新しい命が宿った時のこと、そして、元気に生まれて来てくれた時の事、熱を出して心配した時の事、怪我をした時の事、けんかをして泣いて帰ってきたときのこと、一緒に思いきり笑ったこと、いろいろなことがあったことでしょう。

子育てって、大変なことが多いです。みんな初めて親になり、初めて子供を育てるのですから当然です。

 時代と共に、私たちの環境は変わり、状況も変わります。昔の大人たちでは想像できなかった未来が現在あり、私たちが見ることができない未来を、子供たちは生きていきます。

子供は、やがて親の元から巣立っていき、自分の人生を生きていきます。子育ての時間は思ったより短い。20歳まであと8年です。どうぞ、お子さんとの時間を大事にしてください。

ご卒業おめでとうございます。

 終わりになりましたが、ご来賓の皆様、また、地域の皆様、本日ご臨席を賜り、令和6年度の卒業式を、このように盛大に挙行できますこと、大変うれしく、感謝申し上げます。

七十名の子供たちが健やかに育ちますように、これからも温かく見守り続けていただきますようお願い申し上げまして式辞といたします。

 令和七年二十四日 宇和町小学校長

西川 浩司 』